先週の続き、RealInvestment.comの記事です。

でもまあ、本人納得なら誤解してもらったままのほうが良いような気もします。市場の肥やしになってくれる人が沢山いるからこそ果実をたくさん受け取れるわけで。どんなブル相場でもヘタを掴む人は居ますしね、そういう人も居てくれないとね、本人納得でアニマルスピリッツを発揮してくれているわけですから。

The World's Second Most Deceptive Chart

Last week, I discussed the “World’s Most Deceptive Chartwhich explored the deception of “percentage” versus actual “point” losses which has a much greater effect on both the real, and psychological, damage which occurs during a bear market. To wit:


先週こういう議論をした「世界で最も人を騙すチャート」、ここでベア相場での損失に関して「パーセント」と「ポイント」を見ることで現実と心理的効果が如何に異なるかを調べた。こういう具合だ:

The problem is you DIED long before ever achieving that 5% annualized long-term return.


「問題は年率長期リターンが5%に到達するまえに、皆さんは死んでしまうということだ。」

 

Outside of your personal longevity issue, it’s the ‘math’ that is the primary problem.


個々人の寿命はさておき、これは単に「算数」の問題でしか無い。

 

The chart uses percentage returns which is extremely deceptive if you don’t examine the issue beyond a cursory glance. However, when reconstructed on a point gain/loss basis, the ugly truth is revealed.”


パーセント表記でリターンを表すチャートは極端なゴマカシで、特に一瞥して深く考えない人にとっては特に問題だ。しかしながら、利益/損失をポイントで見直すと、醜い真実が明らかになる。」

Of course, there are those that still don’t get the basic realities of math, loss and time and resort to other flawed theses to support an errant view. As shown by a comment received by a reader:


当然のことだが、実際には損失と時間経過に関する算数の本質がよく理解できない人がいる、そして誤解に基づく世の中で広く流布される考え方を頼りの綱にする。読者からのコメントはこういうものだ:

“This is true only for price return, not for total return (dividends included). Since 1926, there has never been a negative 20-year period or 15-year period. There have been only four negative 10-year periods, 1928-1938, 1929-1939, 1998-2008, and 1999-2009.

The same fatal flaw afflicts that last graph. It shows inflation-adjusted price return (dividends not included). Including dividends increases that Mar 2009-Feb 2017 gain from 167% to 218%. Does Mr. Roberts throw away all his dividend cheques? Does anybody?” – Sam Baird


「このことは株価だけを見ると正しい、でも配当のことを考えていない。1926年以来、20年保持でマイナスになったことはないし、15年でもマイナスになったことはない。10年保持でマイナスになったのはたった4回だけだ、1928-1938, 1929-1939, 1998-2008, and 1999-2009。同様の決定的な間違いがこのグラフには有る。ここではインフレ調整後のリターンを示している(さらに配当を考慮していない)。配当を含むとMar2009-Feb2017のげ員は167%ではなく218%となる。Mr. Robertsはすべての配当を別勘定にしているのだろうか皆がそうしているって?ーSam Baird


Sorry, Sam, the data WAS total, real returns, but the larger point you missed was the importance of understanding the devastating difference between POINT gain or loss, versus a PERCENTAGE gain or loss.


お気の毒に、Sam、データはすべてを含んだものなんだ、配当を含む本当のリターンなんだよ、でもあなたが誤解している重要な点は、利益/損失をポイントで考えるかパーセントで考えるかでトンデモナイ違いがあるということなんだ。


However, the point Sam made was nonetheless important as it showed another commonly held belief that is a fallacy.


しかしながら、大切なことは、Samの誤解と同様の馬鹿げた間違いが一般的によく見られることだ。


Which bring us to….


というわけでこういうことが起きる・・・・

The World’s Second Most Deceptive Chart

世界で二番目に人を騙すチャート


The following chart is the same real, inflation-adjusted, total return of the S&P 500 index from last week but converted to the compounded growth of a $1000 investment.


下のチャートは同様に配当を含むインフレ調整済みのS&P500の全リターンを示す、ただし$1000の投資を複利計算したものだ。


Note: The red lines denote the number of years required to get back to even following a bear market.

注記:赤線はベア相場で投資がもとに戻るまでの年数を示している。

“See, other than those couple of periods, just buying, holding and collecting dividends is the way to go. Right?”


「見るが良い、2つの期間を除けば、単に買い進め持っているだけで配当を受け取る、これがおすすめ戦略だ。本当だろうか?」

Again, not so fast.


まてまて、まだ議論尚早だ。


First, as shown in the chart below, There have currently been four, going on five, periods of low returns over a 20-year period. Importantly, there also HAS been a NEGATIVE 20-year real, total return, holding period average of -0.22%

(Again, sorry Sam.)


まずは、下のチャートを見てほしい。今までに4回、もうすぐ五回目がおきるが、20年保持でとてもリターンの少ない時期がある。大切なのは、20年間のバイ&ホールド戦略で全リターンがマイナスになった時期があり、その時期の平均リターンは−0.22%なのだ(繰り返しになるが、お気の毒に Sam)。



I have added the P/E ratio which exposes the issue, once again, of the importance of valuation on future returns. In other words, your investment success depends more on WHEN you start, than IF you start investing.


私はこのチャートにPERを重ねて表示した、問題を明示的に示すためだ、将来のリターンを考える上でバリュエーションは大切だ。言い換えると、あなたの投資の成否はいつ投資を始めるかに大きく依存している、投資を始めるかどうかということよりもね。

“But Lance, yes, while there are some low periods, you made money provided you stayed invested. So what’s the issue?”


「そうか Lance 、わかったよ、でもリターンの低い時期があるにも関わらず、あなたは投資で稼いでいる。なら課題は一体なんだい?」


That brings me to my second point of that nagging problem of “time.”


こういう疑問を投げかけられると二番目の課題を議論しよう、「時間」につきまとう問題だ。

Until Death Do Us Part

死が二人を分かつまで(結婚式の誓いの成句です、文法的にはなんか変ですけど)


In all of the analysis that is done by Wall Street, “life expectancy” is never factored into the equations used when presenting the bullish case for investing.


Wall Streetの分析ではどれもそうだが、「寿命」が考慮されることは決して無い、これが投資を常に強気にしている。


Therefore, in order to REALLY calculate REAL, TOTAL RETURN, we have to adjust the total return formula by adding in “life expectancy.”


そのために、実際に本当の全リターンを計算する際には、我々は全リターンを「寿命」で調整せねばならない。



RTR =((1+(Ca + D)/ 1+I)-1)^(Si-Lfe)

Where:

  • Ca = Capital Appreciation    時価増加
  • D = Dividends         配当
  • I = Inflation          インフレ率
  • Si = Starting Investment Age  投資開始年齢
  • Lfe = Life Expectancy     寿命

For consistency from last week’s article, we will assume the average starting investment age is 35. We will also assume the holding period for stocks is equal to the life expectancy less the starting age. The chart below shows the calculation of total life expectancy (based on the average of males and females) from 1900-present, the average starting age of 35, and the resulting years until death. I have also overlaid the rolling average of the 20-year total, real returns and valuations.


先週の記事との整合性を考えるなら、平均的投資開始年齢は35歳だ。さらに株式保持期間を寿命までとすると投資開始年齢よりも少ないだろう。下のチャートは全寿命期間を通じた計算を示している(平均的男女の寿命に基づく)1900年から現在までのものだ、平均投資開始年齢は35としている、そして結果は死ぬまでだ。私は20年移動平均も重ねた、全リターンとバリュエーションPERもだ。

If we use the stat and end dates, as shown in the first chart and table above, and calculate real total return based on the life expectancy for each period we find the following.


最初に示したチャートで開始年と終了年を選ぶことで全リターンを計算できる、また各時期の寿命を考慮すると下のチャートを得ることができる。


The horizontal red line is critically important.


赤の水平線はとても大切だ。


One to the most egregious investing “myths” is when investors are told:


投資家がいつも言われるトンデモナイ「誤解」のひとつがこれだ:

The power of compounding is the most powerful force in investing.”


「複利計算が投資における最大の力だ。」

What the red line shows you is when, ON AVERAGE, you failed to achieve 6%-annualized average total returns (much less 10%.) from the starting age of 35 until DEATH.


赤線の示すところは、平均で見て、35歳に投資を初めて死ぬまでで平均年率6%のリターン(10%なんてものではない)を得ることが出来ないかを示す。


Importantly, notice the level of VALUATIONS when you start investing has everything to do with the achievement of higher rates of return over the investable life expectancy of an individual.


大切なことは、投資寿命全体を通じたリターンは、投資開始時のバリュエーションがすべてを決めているということだ。

“Yes, but there are periods where my average return was higher than either 6% or 10%. So it’s not actually a fallacy. What am I missing?”


「そうか、しかし私の平均リターンが6%とか10%を超えることもある。ということは全くのデタラメでもないだろう。私がなにか誤解してるかな?」

Simple.


それは簡単なことだ。


The stock market does not COMPOUND returns.


株式市場は複利のリターンを保証しているわけではない。


There is a massive difference between AVERAGE and ACTUAL returns on invested capital. The impact of losses, in any given year, destroys the annualized “compounding” effect of money.


投資資金の平均リターンと実リターンの間には大きな違いがある。ある年の損失の影響は大きく、年率での「複利」効果を台無しにする。


As shown in the chart box below, I have taken a $1000 investment for each period and assumed a real, total return holding period until death. No withdrawals were ever made. (Note: the periods from 1983 forward are still running as the investable life expectancy span is 40-plus years.)


下の多数のチャートを見てほしい、$1000の投資を各期間で死ぬまでそのままにしておいた時の全リターンだ。途中引き出しはまったくない。(注記:1983年からのものは投資寿命が40年超なのでまだ継続中)。


The gold sloping line is the “promise” of 6% annualized compound returns. The blue line is what actually happened with invested capital from 35 years of age until death, with the bar chart at the bottom of each period showing the surplus or shortfall of the goal of 6% annualized returns.


黄金色の先は年率6%の複利収益を「仮定」したものだ。青線は35歳に投資を初めて無くなるまでのものだ、下の棒グラフは年率6%のリターンを想定した場合からの過剰、過少を表している。


In every single case, at the point of death, the invested capital is short of the promised goal.

The difference between “close” to goal, and not, was the starting valuation level when investments were made.


どのチャートを見ても、死を迎えたときに、投資資金は目標金額に達していない。目標に「近い」かそうでないかは投資開始時期のバリュエーションに依存する。


This is why, as I discussed in “The Fatal Flaws In Your Retirement Plan,” that you must compensate for both starting period valuations and variability in returns when making future return assumptions. If you calculate your retirement plan using a 6% compounded growth rates (much less 8% or 10%) you WILL fall short of your goals.


これが私がかつて議論した理由だ、「あなたの退職プランの致命的欠陥」、皆さんは投資開始時期のバリュエーションとその後のリターン見通しを相殺せねばならない。もしあなたが退職プランで6%の複利を想定しているなら(8%でも10%でもなく)目標額が不足するだろう。


But wait….


でも待てよ・・・・

It’s Actually Even Worse


実際にはもっとヒドイ


The analysis above does NOT INCLUDE the effect of taxes, fees, expenses or a withdrawal rate once individuals hit retirement age.


上の分析には含んでいない物がある、税金、管理料、引出し手数料だ、各人が引退年齢になるとこれが必要となる。


This was the point I discussed in “Retirees May Have A Spend Down Problem.”


これを私が議論したときに指摘したものだ「引退者は蓄えを食いつぶすという問題。」

“The chart below takes the average return of all periods where the starting P/E was above 20x earnings (black line) and uses those returns to calculate the spend down of retiree’s in retirement assuming similar outcomes for the markets over the next 30-years. As opposed to the analysis above, I have added a 4% annual withdrawal rate at retirement and included the impact of inflation and taxation.”


「下のチャートは投資開始時にPERが20xを超えるときの平均リターンを示す(黒線)そしてこれらのリターンを引退後30年に渡り食いつぶすときのものだ。これまでの議論とは違い、私は年率4%の引出しを想定した、インフレや税金をも考慮してのものだ。」

“On the surface, it would appear a retiree would not have run out of money over the subsequent 30-year period. However, once the impact of inflation and taxes are included, the outcome becomes substantially worse.”


「額面上では、引退者はその後30年で資金を失わないように見える。しかしながら、一旦インフレや税金を考えると、その結果はとんでもなく悪くなる。」

Time To Get Real

現実を理解すべきときだ。


The analysis above reveals the important points that individuals should OF ANY AGE should consider:


これまでの分析でわかったろうが大切なことはどの世代もこれを考慮すべきということだ:

  • Expectations for future returns and withdrawal rates should be downwardly adjusted due to current valuation levels.
  • The potential for front-loaded returns going forward is unlikely.
  • Your personal life expectancy plays a huge role in future outcomes. 
  • The impact of taxation must be considered.
  • Future inflation expectations must be carefully considered.
  • Drawdowns from portfolios during declining market environments accelerates the principal bleed. Plans should be made during up years to harbor capital for reduced portfolio withdrawals during adverse market conditions.
  • The yield chase over the last 8-years, and low interest rate environment, has created an extremely risky environment for investors. Caution is advised.
  • Expectations for compounded annual rates of returns should be dismissed in lieu of variable rates of return based on current valuation levels.


  • 将来のリターンや取り崩し率は現在の株式バリュエーションに依存する。
  • 利益を先取りできることはありそうにない。
  • 将来の成果に関してはあなたの個人的寿命が大きく影響する。
  • 税金の影響を考慮すべきだ。
  • 予想インフレ率も注意深く考えるべきだ
  • 相場が下落局面でのポートフォリオ取崩は出血を加速する。相場上昇時に下落局面での取り崩しが少なくなるように計画すべきだ。
  • この8年間は収益を追い求めてきた、それは低金利環境によるものだが、これは投資としては極端にリスクを高めている。注意喚起が求められる。
  • 現在の市場バリュエーションレベルからすると収益割合は大きく変わる可能性があり、複利による収益期待は望めないと見たほうが良い。

You cannot INVEST your way to your retirement goal. As the last decade should have taught you by now, the stock market is not a “get wealthy for retirement” scheme. You cannot continue under-saving for your retirement hoping the stock market will make up the difference. This is the same trap that pension funds all across this country have fallen into and are now paying the price for.


引退に備えた今の投資手法は考え直したほうが良い。この10年の出来事で十分学んだと思うが、株式市場は決して「引退に備えた資金を準備する」場ではない。株式運用なら引退に備えた不足資金を穴埋めしてくれるのではという期待で、貯蓄よりも低いリターンの投資を継続することは出来ないだろう。この国の多くの年金基金も同じ罠に陥っている、そして今そのツケを支払いつつ有る。


Importantly, chasing an arbitrary index that is 100% invested in the equity market requires you to take on far more risk that you most likely realize. Two massive bear markets over the last decade have left many individuals further away from retirement than they ever imagined.


大切なことは、株式市場に資金を100%投じて有るリターンを追い求めると言うことは実際に望むリスクよりもとても大きなリスクを取っているということだ。この10年の巨大なベア相場で多くの個人は期待していた引退資金を失ってしまった。

As shown above, our life expectancy rates are finite and the later we get started saving for goals, the less time we have to waste trying to “get back to even” following a “mean reverting event.”


これまで見てきたが、我々の寿命に限りがあり、そして引退に備えての貯蓄開始は随分と時間が立ってからのものだ、「平均回帰」によって「損失を取り戻す」までには随分と時間の無駄遣いが必要だ。」

Investing for retirement, should be done conservatively, and cautiously, with the goal of outpacing inflation over time. Trying to beat some random, arbitrary index that has nothing in common with your financial goals, objectives, and most importantly, your life span, has tended to end badly for individuals.

You can do better.


引退に備えた投資は控えめに行うべきだ、そして注意深く、その時期のインフレ率にも勝つ必要がある。あなたの金融ゴール、目標に向かっての収益率を得ようとするなら、考慮すべき最も大切なことはあなたの寿命だ、往々にして、多くの個人にとって悪い結果に終わることが多い。


もっとうまく行動できるはずだ。