いや、読み物としては面白いです、現代の大河ドラマです。
孫正義は現代のわらしべ長者のような人で、起業家というよりは投資家ですからね。
今の業態との相乗効果は望めないし、彼にARMのトップは務まらないでしょうからねえ。
結末が解るのは数年先ですね。

Did "China" Just Buy The Most Important Company In The World?

Tyler Durden's picture

In the aftermath of last night stunning announcement that Japan's Internet giant SoftBank would acquire UK-based ARM Holdings, a company which makes chips present in virtually every mobile and "connected" device, for $32 billion, sending the semiconductor sector surging, questions emerged why the company is doing this.


日本のインターネット巨人のSoftBankが英国ARMを買収した余韻も冷めやらない、この会社はほとんどすべてのモバイルデバイスや「connected」deviceのチップを設計している、$32B、半導体セクターに驚きを与えた、そこでふつふつと疑問が沸き起こる、この会社はどうしてこういう行動をとったのだろう。


On one hand, even the founder of ARM Holdings himself, Hermann Hauser said, told the BBC he believes its imminent sale to Japanese technology giant Softbank is "a sad day for technology in Britain". Hauser said the result of the Softbank deal meant the "determination of what comes next for technology will not be decided in Britain any more, but in Japan".


一方で、ARMHoldings創業者、Hermann HauserはBBCにこう言う、日本のテック巨人Softbankへの売却が差し迫り、「英国技術流出は悲しいことだ」。HauserはSoftbankの買収をこう捉えている「今後の技術展開はもはや英国で決めることができなくなり、日本に譲り渡す。」

On the other, the stock of SoftBank has tumbled now that the Japanese market has reopened after a one-day holiday.


一方、SoftBankの株式は休日明けに下落している。


Bloomberg gave the trivial answer first thing this morning in a piece titled 'Why SoftBank Is Spending $32 Billion on U.K. Chip Designer ARM", which concluded the following: "Softbank Chairman Masayoshi Son sees ARM’s future in being inside the legion of products that are becoming internet-connected, from street lamps to air conditioners, washing machines to drones -- so-called “internet of things" devices."


Bloombergは今朝この件に関して簡単な答えを与えた「どうしてSoftBankは米国のチップ設計会社ARMに$32Bを投じたか」、その結論はこうだ:「Softbankの会長孫正義はARMの将来は物がインターネットに接続される時代を見越している、街の街灯から空調まで、食器洗い機からドローンまでーーいわゆる「internet of things」機器のなかにだ。」


Perhaps. However, a more provocative explanation has emerged courtesy of SouthBay Research, which when looking at the same deal, asks if China (yes China) "just acquired the most important company in the world? "


たぶん、しかしながら、もっと物議を醸す解説がSouthBay Researchから出された、同じような取引がもし中国からなされたらどうかということだ「世界で最も重要な企業を中国が買収しようとしたらどうだろう?」


Here is SouthBay's explanation why:


以下はSouthBayの解説だ:


ARM Holdings (ARMH) holds the keys to the future of electronics  That's not hyberbole.

Not only does ARMH dominate the world of mobile devices, it is rapidly penetrating all electronics: from consumer electronics to the computer network.


ARM Holding (ARMH)は電子機器の将来を握る鍵となる技術を有している。これは誇張ではない。ARMHはモバイル・デバイスに留まるだけでなく、すべての電子機器に拡張している:消費者向け電子機器からコンピューターネットワークまで。


ARMH designs and licenses semiconductors.  Their designs are the core of the critical components of consumer electronics: smartphones, tablets, TVs, and so on.  For example, most of today's tablets and phones run on Qualcomm chips: they did $26B in sales last year.  These chips re-package ARMH designs.

As electronics continue to penetrate everything from cars to refrigerators, they use ARM designs.  The Internet of Things (IOT) uses ARMH technology.


ARMHは設計デザインを半導体会社にライセンスしている。スマートフォンやタブレットTV等々の機器の重要部品のコアを彼らはデザインしている。たとえば、今日のタブレットや電話はQulacommチップを採用しており:昨年の売上は$26Bだった。これらのチップはARMHのデザインを具現化したものだ。電子機器は車や冷蔵庫まで浸透しつつある、それらはARMの設計による。Internet of Thing時代はARMHの技術を浸かっているのだ。


Like a spider in the web, ARMH sits firmly at the heart of the future of all electronics.


網目の中心の蜘蛛のように、ARMHはこれからの電子機器の中心に鎮座している。


I have reviewed ARMH two different times.


私は二度ほどARMHをレビューしたことがある。


First, as the life preserver to save Intel.  Intel is unable to survive in the post-PC world and ARMH was a way to buy their way back in.  Unfortunately, anti-trust was probably a factor in preventing the buy.

Another time I mentioned ARMH was when discussing the future of China's semiconductor efforts.


最初は、Intelの後継者としてだ。IntelはPC後の世界に生き残ることはできない、そしてARMHは彼らを買収しようとした。残念なことに独占禁止法でこの買収は困難だ。その後、中国の半導体業界との辛味でARMHに言及したことがある。


After airplanes, semiconductors are a major capital outflow.  The South Korean and Taiwanese economies are driven by semiconductors.  Beyond economics, semiconductor strength enables national security strength (super computers).   For this and other reasons, the Chinese government has made a domestic semiconductor industry a major strategic goal.  Even going so far as to earmark $10B for intellectual property development.


飛行機産業についで半導体は大きな産業だ。韓国と台湾刑事は半導体によって主導されていてる。単に経済活動を超えて、半導体産業の強さは国の安全保障を強化する(たとえばスーパーコンピューター)。これ以外にも多くの理由があるが、中国政府は国内半導体産業を大きく成長させようとしている。知財権として$10B程度の予算など想定内だ。


The fastest path is acquisition, and ARMH embodies the future.  For China that presents two problems: price (ARMH was $19B last week) and politics (China buying the crown jewels of the internet touches some nerves in the Western world).


一番手っ取り早いのが企業買収だ、当然ARMHも視野にあった。中国にとって今は2つの問題がある:価格(ARMHは先週$19Bだった)そして政治(インターネット業界の至宝を中国が買収するとなると西欧社会は神経質になる。)。


Today Softbank announced an offer to buy ARM Holdings.


今日、SoftBankはARM買収を発表した。


Softbank = China


Softbank is a Japanese company best known for owning Yahoo Japan and Sprint.


Softbankは日本企業でYahoo JapanやSprintを配下に収めている。


With their background in telecommunications and the internet, why would they want to buy a major semiconductor company?  And why, with $89B in debt, is Softbank adding another $31B?


通信やインターネットを本業とする会社がどうして半導体企業を買収しようとするのだろう?そしてすでに$89Bの負債を抱えているのにSoftBankはさらに負債を$31B増やすのだろう?


The answer: Softbank is not what they appear.  What isn't as well known is that Softbank is actually a major player in China's internet economy.


回答:Softbankはその見かけとは異なる。多くの人が考えているのとはことなり、Softbankは中国インターネット経済の主要プレーヤーだ。


For starters, they bankrolled Alibaba.  They control 32% of Alibaba, and through Alibaba, they dominate the Chinese internet economy because Alibaba has invested in the top internet companies in China: Weibo, for example.


創業期にAlibaabaを支援した。彼らはAlibabaの株式の32%を所有している、そしてAlibabaを通じて、彼らは中国インターネット経済を支配している、Alibabaは中国のネット関連トップ企業に出資している、たとえばWeiboだ。


Although based in Japan, Softbank is very much a Chinese company.


日本に拠点が有るとはいっても、Softbankはまさに中国企業なのだ。


The fact remains that, despite the $10B budget, China has yet to land any major companies.

Perhaps Softbank on its own is front-running a bigger China budget.


真実はこうだ、$10B程度の予算なら、中国は主要企業を集中にする。たぶんSoftbankは中国の予算を凌いでいる。


Or perhaps Softbank was tapped to be the buyer, but not the ultimate buyer.  After all, who is lending them to $31B to close the deal?  And Softbank will earn a lot of political credits for doing a favor for the

Chinese government effort to ramp-up a semiconductor company.


もしくは、Softbankは単に買い手として選ばれただけかもしれない、所有する気はないのかもしれない。結局、だれが$31Bを貸したんだろう?中国政府が半導体企業を手中に納めるためのお膳立てをしたことでSoftbankは今後大きな政治的便宜を得ることができるだろう。


Don't be surprised if we see an announcement in a year or two that ARMH is up for sale and the buyer is a major Chinese company.


驚いてはいけない、これから数年の内にARMHが売りに出されて中国大手企業が買い手になったとしても。


This was a brilliant move.


今回の出来事は卓越した企業行動だった。